運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1038件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-14 第204回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

ただし、そうはいっても、ロシアからすると、余り中国に対して依存関係が強まってしまう、こういったことについても避けたいんだろう、こういう考えも見て取れるところであります。  こういった国際的な動き、これも注視をしながら、交渉責任者として、領土問題を解決して平和条約を締結するという目標に向かって、引き続き全力で取り組んでいきたいと思っております。

茂木敏充

2021-06-08 第204回国会 参議院 内閣委員会 第25号

また、同時に、各国間の経済的な相互依存関係が複雑化し、また経済的要因安全保障を大きく左右し得る状況になっているというふうにも認識をしております。いわゆる経済安全保障の視点が今極めて重要な中にございます。  本法案はこうした経済安全保障の確保の観点からも重要な意義があるというふうに考えておりますけれども、小此木大臣の御見解をお伺いをしたいと思います。

石川博崇

2021-04-09 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

プラットフォーマーと売主等との利用契約買主側との利用契約というのは、これはばらばらの契約ではなくて相互依存関係にありまして、言ってみれば、多面市場が全体として一つシステムを構成しているというふうに考えられますために、一方の契約関係だけを切り離して単独で考察するのは、これはまずいということでして、全体を一つシステムとして観察する必要があるというのが基本的な認識でございます。  

河上正二

2021-04-09 第204回国会 衆議院 外務委員会 第7号

これも複雑になってきておりまして、単にこれが安全保障だけではなくて、経済分野でも様々、安全保障とも関連するような分野というのが出てきているということでありますし、実際に、経済活動でいいますと、中国市場に多くの企業が輸出をしたり投資をするということで、一定の経済関係相互依存関係というのが存在している。  

茂木敏充

2021-04-02 第204回国会 衆議院 本会議 第17号

国際産業チェーン我が国に対する依存関係を引き寄せ、外部の人間が供給を断つことに対する強くて有力な反撃、威嚇能力を形成する。人権弾圧を理由とした経済制裁を困難にするために、サプライチェーンにおける国際社会中国依存を強める趣旨とも受け取れます。  こうした発信の上で、実際に香港やウイグルにおける人権状況が悪化している今、むしろ経済制裁を検討すべき場面経済連携をすることに強い懸念を覚えます。  

山尾志桜里

2021-04-02 第204回国会 衆議院 外務委員会 第5号

岡田委員 日本にとっても、安全保障上の脅威であり、同時に経済的には強い相互依存関係にある中国との関係をどういうふうに形作っていくかというのは、恐らく日本外交最大の課題の一つであることは間違いないというふうに思いますが、今、大臣経済の問題と、そしてそういった法の支配とか民主的な価値、これは完全に切り分けてという合意が日米間であるんだというお話ですが、現実に、これを切り分けることがなかなか難しい場面

岡田克也

2021-03-23 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

また、日本においても中国はそうした関係にあるわけでございますが、そうしたお互いのこの経済依存関係というものは、今のこの、トランプ政権経済制裁なども行っておりますけれども、今起きているこういう緊張状態というのは、そういう大きな経済相互のこの依存関係それをも変容し得る、逆に、大きな経済依存関係があるので、米中、まあ日中はもちろんですけれども、米中というのはそこまでの大きな危ない関係にはぎりぎり至らないんじゃないのか

小西洋之

2020-06-02 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

グレアム・T・アリソンのツキジデスのわな、これが当てはまるかどうかということについては様々な議論があると思うんですが、少なくとも現代社会においては、ペロポネソス戦争が起こった当時とはかなり、様々な要因というのがあって、米中間でもお互い依存関係対立する分野もあるわけでありますが依存する要素というのもあって、そういったものをしっかり見ていかなければいけないと思っておりますし、今新型コロナ世界的に拡大

茂木敏充

2019-06-13 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

あれから僅か五年の間に、国家間の相互依存関係が一層拡大、深化する一方、パワーバランスの変化が加速化、複雑化し、我が国を取り巻く安全保障環境は格段に速いスピードで厳しさと不確実性を増すようになってきております。とりわけ、宇宙、サイバー、電磁波といった新たな領域が死活的に重要になってきており、陸海空で対応してきたこれまでの安全保障の在り方を根本から変えなければならない時代になってきております。

岩崎茂

2019-03-12 第198回国会 参議院 法務委員会 第3号

そういうことも、委員の御指摘もございますので、様々な親子の依存関係が余りに強過ぎるとかえってよろしくないということもありますので、そういうことの研究も深めながら、より効果的な処遇について検討してまいりたいと思います。

山下貴司

2018-12-06 第197回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

最近の企業ヒアリング調査などを見ますと、この問題の影響はこれまでのところ限定的なものにとどまっているように見えますが、一方で、企業からは、現在のサプライチェーンというのが非常に複雑、相互依存関係が高まっていますので、この米中の貿易摩擦影響がどのように出てくるかというのが必ずしも正確に見積もれないということも企業の中で言われているようでございます。  

黒田東彦

2018-06-29 第196回国会 参議院 本会議 第31号

そして、自由、民主主義基本的人権、法の支配といった普遍的価値を共有する国々とともに貿易投資の新たな基軸を打ち立て、今後の世界貿易投資ルールの新たなスタンダードを広げて経済的な相互依存関係を深めていくことは、地域成長繁栄、安定にも大きく貢献するものであります。  国内においては、消費者の皆さんもTPP域内の様々な良い商品を安心して手に入れることができるようになります。

藤川政人

2018-06-01 第196回国会 参議院 本会議 第24号

また、自由や民主主義よりも国家の安定を優先し、統制を強める勢力が強まっていく中で、我が国が、自由、民主主義基本的人権、法の支配といった普遍的価値を共有する国々と共に貿易投資の新たな基軸を打ち立てることにより、今後の世界貿易投資ルールの新たなスタンダードを通じて経済的な相互依存関係を深めていくことは、地域成長繁栄、安定にも大きく貢献するものであります。  

井原巧

2018-02-14 第196回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

そこには、既にアメリカとの間で構築されているサプライチェーン移民労働力という相互依存関係重要性に対する強い確信が感じられました。  外交議会役割との関係では、メキシコ連邦議会上院は、TPPNAFTA見直しなどの交渉の際、超党派で組織した上院議員団政府代表団に同行させて、情報収集を行うことで条約関連法の審議を円滑化、充実させる取組について説明を受けました。

酒井庸行

2017-06-15 第193回国会 参議院 法務委員会 第19号

大臣政務官井野俊郎君) 監護をする者の判断でございますけれども、最終的にはもちろんケースごと事案ごとになると思いますけれども、ここにいう監護する者が民法に親権の効力として定められているところと同様である者ということを踏まえると、本罪の現に監護する者と言えるためには、やはり生活全般にわたって、衣食住など経済的な観点からも人格形成などの精神的な観点からも依存、被依存関係、保護、被保護関係にあるということが

井野俊郎

2017-05-10 第193回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第7号

外交が一義的には政府役割とされている中で、多様な価値観が存在し、国境を越えた相互依存関係がますます深まる国際社会においては、実効性のある外交を展開していくためには、国民の代表である議会がこれを補完し共働していく必要性が高まっているというふうに実感をいたしました。そうした観点からすれば、まず議会自身が自ら持っている潜在的な外交力についてもっと自覚する必要があるように思います。  

酒井庸行